Let's see what I'm up to

福祉とか心理とか語学とか読書とか

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

医療福祉関係者に読んでほしい『ハーモニー』は措置的生存権の物語

伊藤計劃の『ハーモニー』読了。前作の『虐殺器官』に引き続き、科学の叡智と人間のエゴを組み合わせるとこんな世界ができました的小説である。すごく陳腐な言い方をすればセカイ系近未来SFなのだろう。しかし、世界の終末を核戦争などといった明らかなシン…

生きるのがつらい時に読みたい『まんが哲学入門』は自殺予防に最適

本が人を殺すこともあれば、生かすこともある。前者は「ウェルテル効果」と呼ばれ、はてブでも自殺報道のエントリではこぞって叫ばれるようになった。簡単にいえば、メディアが自殺報道を掻き立てると、感化された大衆が自ら死を選んでしまう現象である。後…

ツッコミ力を鍛える事例検討~ゲーム機をバキバキする家庭の事例~

高嶋ちさ子さんが子供の携帯ゲーム機をバキバキ - Togetterまとめ ヘラヘラしながらツイッターをいじっていたら、豪快すぎる子育て術がTLに流れてきた。おそるおそるコラムを読むと、どうやら子どもが家庭内ルールを破ったり、宿題をしなかったりした結果、…

ソーシャルワーカーとしての意識を高めるために爆買いした4冊

対人援助の技法─「曖昧さ」から「柔軟さ・自在さ」へ / 尾崎新 対人援助のための相談面接技術―逐語で学ぶ21の技法 / 岩間信之 身体知と言語―対人援助技術を鍛える / 奥川幸子 対話的自己―デカルト/ジェームズ/ミードを超えて / H.J.M.ハーマンス これから記…

第18回精神保健福祉士国家試験体験記【国試本番編 二日目:共通科目】

はじめに 1月24日 午前:共通科目 8:30 昨日と同様、早め早めの現地入り 9:00 着席、最終チェックは一問一答の速読で 9:25 会場アナウンス、事前説明 10:00 試験開始 焦りつつも回答、慌てて見直しへ 12:15 試験終了、解散、結果は神のみぞ知る おわりに は…

第18回精神保健福祉士国家試験体験記【国試本番編 初日:専門科目】

はじめに 1月23日 午後:専門科目 8:30 早め早めの5時間前現地入り 9:30 友人と合流、しばし雑談 12:00 現地入り、座席の確認 12:55 会場アナウンス、事前説明 13:30 試験開始 とりあえず回答、それからの見直し 15:50 試験終了、解散 はじめに 精神保健福祉…